| さくらや貸衣裳店
 【貸衣裳メニュー】
 
  ▽
 ◆帯の組合せ例1◆
 ◇帯の組合せ例2◇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
         
          | 振袖:白地に黒ぼかし紫や黄白色の花柄
 
 帯:
 濃い紫の流れ模様と余白全体に金銀の花を刺繍してスッキリした豪華さを振袖と共に醸す
 
 帯揚げ/帯締め:
 芥子色の組み紐でアクセントとし
 また共通色の紫色を帯揚げと帯締めの房に絡ませる
 
 |  |  
         
          |  | 
              振袖:黒地の振袖
 淡いピンクと藤色のユリの柄が鮮やかに描かれる
 
 帯:
 グレー地に銀系を基調として百花の柄を升目状ににし全体に配す
 振袖と似通う色合いの帯で銀糸の刺繍のテクスチャーがアクセント
 
 帯揚げ/帯締め:
 黄色系の色合いをそこはかとなく主張することで表情を豊かにする
 |  
         
          | 
              振袖:金糸を織り込んだ濃い紫の縮緬地に熨斗と花を辻が花調に配す
 
 帯:
 格子模様の渋い御茶色の帯が振袖との組合せで古典的だが斬新な雰囲気を醸し出す
 
 帯揚げ/帯締め:
 紫色のテーマカラーにキリッとした赤が全体を引き締める
 
 |  |  
         
          |  | 
              振袖:黒地の着物全体に可愛らしい花が漂う
 裾の柄は牡丹に蝶
 
 帯:
 梅のはなをおおらかにあしらった明るいマットな織りの帯が黒地の振袖に鮮やかに映える
 
 帯揚げ/帯締め:
 サーモンピンクと藤色で可愛らしさを強調
 
 |  
         
          | 振袖:朱赤とえび茶が主体のの落ち着いた振袖に唐草と辻が花が配される
 
 帯:
 黒地に細かい花唐草の柄が織り込まれており金糸の大きい柄を大胆に配した帯を合わせ
 細かめの柄の着物に対しメリハリをつける
 
 帯揚げ/帯締め:
 派手めの帯をおさえるように鶯色の帯小物で馴染ませる
 帯締めにはアクセントで 飾りが付く
 |  |  
         
          |  |  
              振袖:白のボカシの入った薄紫色の着物に可愛らしい花が漂う振袖
 
 
 帯:
 銀糸を基調に淡い色合いの草花が全体に織り込まれた帯を合わせる
 
 帯揚げ/帯締め:
 サーモンピンクの帯小物で爽やかさと可愛らしさを表現する
 
 |  
 | 
 ◇ご利用案内
 
 ◇ご予約方法
 
 
 ★
 振袖と帯及び飾り小物の組合せは当店独自の感性でコーディネイトしております
 掲載写真の組合せは
 2007年と2008年
 の成人式にご利用頂いた組合せです
 
 ★
 貸衣裳のお貸出し期間は通常二泊三日ですが成人式貸衣装は一ヶ月前からお貸し出しの出来るサービスもご用意しております
 
 ★
 着物の一式の貸出のほか帯や小物単独のお貸出しも行っております
 
 
 |